一対一の職業講話について
『働くこと』と『職業の選択』に向き合う
片山衣料では地元経済団体を通して、学生と一対一で向き合う形式の職業講話会のお手伝いをしています。主な参加者は高校1年~2年生の進路をこれから本格的に決めていこう!という時期の学生さんが大半です。
皆、曖昧とした職業観と進路希望はあるが実際に働いている人しかも経営に関わる人達と直に話す機会はあまりないらしく、毎回大変好評です。
現在教育の大転換とも言われる『高大接続改革』の構想によって、これまでの学業の優劣(記憶の良し悪し)という基準の他に、面接やポートフォリオ等の活動履歴等も問われる時代が迫っています。
学生たちにとって、このような職業講話の機会に参加することは、自身の見識を広めることはもちろんのこと、『参加する』という行為がアクティブラーニング(能動的な学び)とされ評価の対象となります。
一方我々地元事業に取ってみては、貴重な県民・市民ともなる働き手の候補を全て大都市圏に取られないよう、地方にも魅力ある企業・職場があることをPRする機会にもなります。
働くことの意味、どうしてその職業を選択したのかは人により様々です。
その様々な過程を経験してきた大人たちの生の話を聞くことにより自らの職に対する考えを深めていってもらうきっかけになればと考えて開催しています(面接の練習にもなりますし)。
こちらは地元高校生らが、夏休み期間を利用し実際に企業に訪問するスタイルで、高校生らが自ら企業にTELでアポを取りインタビュー形式で進行します。
また小中学生に対しては一般的な職業講話を複数の講師でローテーションして行っています。