本文へ移動

片山衣料のブログ

時間が出来たのでSDGsのページを改修しました

2023-09-08
本日9月8日は台風上陸が心配されていましたが、、、結局台風は来ない感じでしかも日中は快晴でした。大雨のつもりで備えていましたが、特に何事もなく平穏な業務日でした。本日配達に行った販売店さんは昨年の台風被害で店舗一階が胸位置まで浸水していたので、今回ので荷物を上げる準備満々だったそうです。ほんとに何もなくてよかったですね。変わりに東京千葉あたりは豪雨で大変なようでしたが。

ということで緊急事態に備えていた明け方の時間帯に大きな音の出る裁断作業をするわけにもいかずということでサイトのページ作りをしていました。今回はSDGsのページで、以前からページ自体ははありましたが制服プレゼン時に話している内容を抜粋して追記しておきました。

簡単にまとめると
  • ジェンダーフリー対応で制服モデルチェンジするのはいいが、そこだけしか考えてなくて価格面や供給体制のこともしっかり考えなかったら、割高で供給不安をずっと抱える仕様になってしまうので、それだと全然持続可能(SDGs)ではない

という感じの内容です。
ちょうど最近、食堂運営会社「ホーユー」が破産申請となり全国各地で事業ストップし混乱していて、静岡県でもいくつか止まっているとニュースがありますが、これは学校制服でも一緒だなと思っていました。どこが一緒かというと物価高騰で人件費も材料費もどんどん上がっていくが、価格転嫁を抑制されがちという点ですね。
実際はこの食堂運営会社は低入札で落札していたみたいな報道もあるので真偽はよくわかりませんが、学校制服の価格について、プレゼンでは【生徒のご家庭の為に安く】を求められます。ただその一方で仕様はオリジナルにこだわる事例も多いので(もちろんしっかりと社会情勢を鑑み、取りまとめてくれる先生もいますが)。

川上から川中川下までの商流を把握するのは大変なことではありますが、持続可能なサービスを提供をしていくには、これらのどこかにしわ寄せがくる仕組みでは長続きしないんだなと改めて考える機会でしたのでSDGsについて書き足したくなった、という感じです。
ちなみにこのページ、SEOもまったくやってなかったのでチャットGPTさんに考えてもらっておきました。
TOPへ戻る