片山衣料のブログ
品川区が、区立中学校の制服を無償化
2025-02-05
品川区が区立中学校の制服を無償化だそうで。冬服の上着(ブレザーやジャケット)と、夏服・冬服のボトムス(スラックスやスカート)の計3点が対象で、ワイシャツやベルト、セーターなどは対象外だそうです。
すごいありがたい取り組みですね~保護者さんと制服関係の業者にとっては。
近年は物価高の影響で、制服の価格も上昇しています。それもあって買い控え(お下がり)も多く発生していてその率も増えてきています(真冬でもジャケット着ずに登校している子も見かけるけど、買ってもらえないのか暑がりなのかわからないですけど)。品川区に住めるような世帯には無縁なのかもしれないですけど。
学校ごとに仕様が違っていて、近年はポリ100%の安価な素材も人気でつつあったので、そのあたりの購入品も変わってくるのかもしれませんが、区で価格操作が行われないよう対策は考えてると…は思います。統制の為にそのうち入札!なんてなっても嫌ですけどね。目的型金券を自治体に提言したこともあるのですがそっち方向ですすんで欲しいと思います。
ただ多分この施策は広がっても都心の区ぐらいかな…国がやらない限りは。同じように東京全体の幼少中の制服に適用してくれれば当社も恩恵があるんですが、これにどっぷりつかっていると競争力って牙が抜け落ちて危険な気もします。人口が少ない自治体を中心に無償化している例もあるそうですが、子育てに予算をつける自治体ばかりじゃないので。つけてほしいですがね。
以前にも書きましたが、セーラー服の価格差が学校間で6万円みたいな感じに今回の補助がある地域とない地域で信じられない価格差がつかないよう願いたいです。あと品川区の制服中古ショップは大変ですね。